〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-7-7
新屋ビル1F

電話マーク

お電話

メニュー

保険施術 イメージ
見出しアイコン

保険施術

整骨院でも保険適用できます

整骨院で施術を受けたいが、金銭的な不安からためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
整骨院の施術にも、健康保険自賠責保険労災保険などの各種保険が適用できるケースがあります。

それぞれ一定の条件を満たさなければならないものの、保険が適用できると、自己負担金額が少なくなります
自賠責保険労災保険の場合は、自己負担金が一切不要になることもあります。

保険証をお持ちの方や交通事故の被害にあった方、勤務中・通勤中にケガをした方は、保険が適用できる条件を満たしていないか、チェックしてみましょう。

こちらでは、保険施術と自賠責保険、労災保険について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

一定の条件を満たすことで、整骨院でも健康保険や自賠責保険、労災保険などの各種保険が使えます。
整骨院では、次のようなケガ・症状に保険が適用される場合があり、自己負担金額が少なくすみます。

  • スポーツをしていて肉離れを起こした
  • 脱臼して関節が完全にはずれた
  • 交通事故にあってむちうちを発症した
  • 事故後に身体に違和感を覚える
  • 勤務中にぎっくり腰を発症した
  • 通勤中に転んでケガをした

急性のケガは
保険が適用できることも

整骨院の保険施術について

保険施術についてご紹介します。

【保険施術】

●保険施術の内容

保険施術とは、加入している健康保険をつかえる施術のことです。
施術費用の一部を健康保険が負担するため、患者様の自己負担金額が自由施術よりも少なくすみます。

整骨院にて保険が適用できるケースは、健康保険法や柔道整復師法、厚生労働省通知などでこまかく決められており、「負傷原因が急性または亜急性(急性に準ずる)の外傷性の負傷」のみが対象です。
具体的には、次のようなケガの際に保険が使用できます。

・骨折(不完全骨折も含む)
・脱臼
・捻挫
・挫傷(肉離れなどのケガ)

なお、不完全骨折を含む骨折と脱臼は、原則として応急手当のみです。
継続して施術を受けたい場合は、医師の同意が必要です。

捻挫や打撲、挫傷に関しては、医師の同意なしで施術できます。
しかし、3カ月以上の施術が必要な場合や一度に4カ所以上を施術したい場合は、理由を示す書類への記入が必要です。

●保険施術の手続き

保険施術を受けるためには、保険証が必要です。
患者様本人の保険証を窓口でご提示ください。
また、保険の取り扱いに関する書類への署名も必要です。

●保険施術の支払い

整骨院の保険施術にかかる費用は、「療養費」という扱いになります。
患者様が施術費用の全額を一度支払い、のちほど保険組合に申請して所定の額を払い戻す方法が原則です。

しかし、書面にご署名いただければ、整骨院が患者様の代わりに手続きをすることが可能で、はじめから自己負担金額分のみの支払いですみます。

●保険施術と自由施術の違い

自由施術とは、健康保険が使用できない施術のことです。
施術費用は全額自己負担となるものの、施術内容に制限がなく、患者様の身体の状態やご要望に沿ったきめこまかな施術が可能です。
整骨院では、慢性化している肩こりや腰痛などに対しては、自由施術で対応しています。

交通事故のケガには
自賠責保険の適用も

整骨院の自賠責保険

自賠責保険についてご紹介します。

【自賠責保険】

●自賠責保険の内容

自賠責保険の正式名称は、「自動車損害賠償責任保険」です。
自賠責保険は、交通事故による被害者を救済するために設けられた制度で、人身事故の加害者に生じる経済的な負担を補てんし、被害者のケガを補償します。

法律によって、すべての自動車とバイク、原付などに加入が義務づけられており、購入時に加入することが一般的です。
加入せずに運転した場合や、自賠責保険の証明書がなかった場合には、罰せられることがあります。

●自賠責保険の手続き

自賠責保険を利用するためには、加害者が加入している保険会社への手続きが必要です。
被害者がまず加害者に損害賠償金を請求し、そのあとで加害者が保険会社に請求する方法があります。

しかし、加害者が対応しない場合は、加害者の保険会社に被害者自らが請求することもできます
被害者が傷害に対する損害賠償金を請求する場合は、事故が発生してから3年以内に請求手続きをする必要があります。

●自賠責保険が適用となるケース

自賠責保険の補償範囲は、被害者のケガのみです。
車の修理代や加害者のケガなどは、補償の対象外です。
自賠責保険は、次のような人身事故で生じたケガに適用されます。

・自転車に乗っていて自動車にひかれた
・自動車同士で衝突事故を起こした
・歩いて横断歩道を渡っていてバイクとぶつかった
・原付に乗っていて左折するトラックに巻きこまれた

このように、被害者が自動車やバイクに乗っていない場合でも、加害者が自動車やバイクなどに乗っているときに起きた事故であれば、原則として自賠責保険が適用されます。

被害者に過失がある場合でも、自賠責保険は適用可能です。
しかし、重大な過失があった場合は、保険金が減額される場合があります。
なお、ひき逃げで加害者がわからない場合や、自賠責保険に加入していなかった場合、自賠責保険ではなく、政府保障事業によって救済されます。

仕事・通勤中のケガには
労災保険の適用も

整骨院と労災保険

労災保険についてご紹介します。

【労災保険】

●労災保険の内容

労災保険とは、「労働災害保険」の略称です。
労働者のケガや病気、障害などに対して、保険給付が行われます。
労災保険を適用するためには、「業務災害」もしくは「通勤災害」の基準を満たす必要があります。

・業務災害
業務災害と認定されるためには、ケガや障害と業務との間に、業務遂行性と業務起因性が認められる必要があります。
業務遂行性とは、労働契約にもとづいて、事業主の支配下にある状態のときにケガが生じたということです。
そして、業務起因性とは、業務とケガもしくは障害に一定の因果関係があるということです。

・通勤災害
通勤災害では、「通勤」を次の3つのいずれかにあてはまるような行為だと定義しています。

①住居と就業場所との往復
②就業場所からほかの就業場所への移動
③住居と就業場所と往復に先行し、または後続する住居間の移動

通勤災害と認定されるためには、この条件にあてはまったうえで、「合理的な経路および方法」で通勤が行わなければなりません。
そして、移動中に経路を逸脱したり、移動を中断したりした場合は、通勤といえなくなります。

●業務災害の例

業務災害が適用されるケースと適用されないケースについて、それぞれご紹介します。

・業務災害が適用されるケース
仕事で重い荷物を持ち上げたときのぎっくり腰のようなケガには、業務災害が適用できる可能性があります。

・業務災害が適用されないケース
業務中であっても、わざとケガをしたりする場合は、業務災害だと認定されないケースもあります。

●通勤災害の例

通勤災害が適用されるケースと適用されないケースについて、それぞれご紹介します。

・通勤災害が適用されるケース
適切な通勤経路でまっすぐ帰宅しているときに起きたケガは、原則として通勤災害として認められます。
また、途中でスーパーや医療機関に立ち寄ることは、日常生活のうえで必要な行為であるため、立ち寄ったあとに起きたケガも通勤災害が適用されます。

・通勤災害が適用されないケース
通勤経路内であっても、映画館や居酒屋に寄るなどの関係のない行為を挟むと、通勤災害が適用されない可能性があります。

南八幡オハナ整骨院の【保険施術】

当院での健康保険適用範囲は、「負傷原因が急性、または亜急性の外傷性の負傷」のみとなります。

具体的には「骨折」「脱臼」「打撲」「捻挫」「挫傷」が健康保険の適用となります。

そのほか、保険施術に関してわからないことがありましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。

著者 Writer

著者画像
平野 義雄
所有資格:柔道整復師
生年月日:昭和61年4月28日
血液型 :A型
出  身:東京都足立区
趣  味:ギター、映画鑑賞、料理
得意施術:猫背矯正

ご来院されるお客さまへ一言:
ご来院いただける患者様には、最大のホスピタリティを!
院を出る際には「笑顔」で帰っていただきたい!
これが私の一番の願いであり、実現しなくてはいけないことです。
患者様に寄り添った施術をして参りますので、よろしくお願いいたします!

保険施術アイコン

保険施術

健康保険適用範囲は、「負傷原因が急性、または亜急性の外傷性の負傷」のみとなります。
具体的には「骨折」「脱臼」「打撲」「捻挫」「挫傷」が健康保険の適用となります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

ストレッチポールを使ったボキボキしない矯正です。
施術の前に横からの姿勢の写真を撮らせて頂いて、BEFORE&AFTERを一緒に確認し、変化を感じて頂きます。

肩甲骨はがしアイコン

肩甲骨はがし

肩甲骨の内側と外側の筋肉、そして胸部の筋肉をしっかりとストレッチして、肩甲骨をはがします。
施術前後の可動域の変化を感じて頂けます。

足ストレッチアイコン

足ストレッチ

ペアストレッチなので、患者様は完全に脱力した状態で、効率よく筋肉をストレッチする事が出来ます。
静的なストレッチと動的なストレッチを組み合わせた物で、股関節の動きの改善や、むくみの解消が見込めます。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

仙腸関節部に対するアプローチを行い、歪みや痛みの変化を感じて頂きます。
前屈や後屈、腰を横に動かす際の、可動域の変化を確認致します。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後1ヶ月~2ヶ月頃から行うのが理想ですが、遅すぎたらダメという事はございません。
骨盤が開いた状態を放置すると、腰痛やその他様々な不調の原因になってしまいます。
骨盤に対してアプローチして、正しい位置に戻すお手伝いをいたします。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

筋肉の筋膜同士の癒着を、高電圧の低周波の力を利用して、円滑にしていきます。
痛みや動きの悪さに効果的で、軽度の痛みであれば即効性もございます。

ヘッドリフレアイコン

ヘッドリフレ

眼輪筋や側頭筋などにアプローチする事で、眼精疲労や頭痛に対して効果が望めます。
頭部の筋肉も自分では気づかないうちに固くなっているものです。しっかりとケアして頭や表情を軽くしましょう。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

当院では、患者様に対して丁寧なヒアリングを行った後、手技や物理療法でアプローチしていきます。
少しでも患者様が笑顔でいられる時間をつくれるよう、施術もヒアリングも寄り添って行っていきます。

ABOUT US

南八幡オハナ整骨院

住所

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-7-7
新屋ビル1F

最寄駅

本八幡駅から徒歩5分

駐車場

なし

9:00~
12:00
15:00~
20:00
-
お電話でのお問い合わせ

047-378-0217

LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー